採用サイトをまだ作っていない会社にとっては、そもそも採用サイトを作る必要があるのか?といったところから検討されているかと思います。
このページでは採用サイトを作る必要のある会社と必要のない会社の違いと採用サイトを持つことでどんなメリットが得られるのかについて触れていきたいと思います。
採用サイトを作るかどうかに迷っている場合は是非、参考にしていただければ幸いです。
採用サイトと企業サイトの違いとは?
企業が持つサイトは一般的に企業サイトと言われていますが、そもそも採用サイトと企業サイトにはどのような違いがあるのかをまず解説します。
採用サイトとは?
採用サイトは、企業が採用活動に力を入れるため企業サイトとは別物として作るサイトです。サイト内のページ全てが求職者に向けたコンテンツで構成され、デザインもメニューもすべて採用に特化して作られます。
企業サイトとは?
一方、企業サイトは、お客様に向けた情報がメインではありますが、企業が発信する情報全てが含まれています。その中に採用情報ページがあるとしても数あるページの中の一つにすぎません。そして、現状ほとんどの会社は別に採用サイトを作らずにこの企業サイト内の採用情報ページのみで求人活動を行なっています。
なぜ、採用サイトを作る必要性を感じている会社があるのか?
では、なぜ、わざわざ別サイトとして、採用サイトを作っている会社があるのかと言いますと、一言でいえば「成果が出る」からです。
仕事探しの主流はインターネット
今の仕事探しはインターネットで探している方の方が多いです。それに求人誌や求人チラシで調べていても興味を持てばネット検索して企業の詳細な情報を調べます。
ネット検索された時、採用サイトのある会社であれば、より詳細な情報を伝えられ、印象も良くなり、選ばれやすくなります。
企業が独自に宣伝する場合、採用サイトは必要不可欠
それに、リスティング広告やインディード広告、Facebook広告などで独自に宣伝して求人活動をしたい場合は採用サイトを作らないと思ったような成果を出せないことが多いです。
企業サイト内の採用情報ページを宣伝することも可能ですが、求職者に必要のない情報が入っているとその情報が邪魔になって、応募の確率が落ちてしまうのです。応募の確率が低ければ低いほど、かけた広告費が無駄になるので、もったいないです。
それに、採用サイトを持っている会社と持ってない会社が比較されたら、当然採用サイトを持ってる会社が選ばれてしまいます。
可能であれば、必要最小限のコストで応募を獲得したいと考えるでしょうし、優秀な求職者からも選ばれるようにしたいと考えるため、採用サイトを作る必要性を感じ、採用サイトを作っている企業が年々増えているということになります。
採用サイトを作るリスクとは?
ただ、採用サイトを作る際には当然リスクが生じます。
社内の誰が担当になり、作成する際の期間、コスト、コンテンツ、業者の選択などをどうするか色々と決めていかなければなりません。
それには相当な労力、時間、コストがかかりますが、そこまでしてそもそも採用サイトを作るべきものなのかをまずは慎重に検討する必要があります。
採用サイトが必要な会社と必要のない会社の違い
採用サイトが必要な会社とは?
結論からお伝えしますと、慢性的な人手不足に困っている会社や毎年のように優秀な人材を雇用したいと思っている会社は絶対に採用サイトを作るべきです。
これからの求人活動は少子高齢化で求職者が減っていき、求人を出す企業はさらに増えていくでしょうから、企業間で優秀な人材の奪い合いが起こるのは必須です。その競争に勝つには、力を入れて採用サイトを作っている会社が選ばれることは間違いありません。
それに、今はもう求人媒体に頼った求人活動ではほとんど成果を出せません。なぜ、求人媒体で成果を出すのは難しいかは「求人に応募が来ない・集まらない3つの理由とその問題の根本的な解決策」をご覧ください。
求人媒体を使うのは簡単ですが、それでは優秀な人材を雇用するのは難しいのですから、本腰を入れて求人活動に力を注ぐというのは賢い選択ではないかと思います。
採用サイトが必要のない会社とは?
ただ、質の高い採用サイトを作って宣伝し、無駄な広告費をかけずに求職者を集める仕組みを作り上げるまでは、それなりに時間も労力もコストもかかります。
それに、いくら求人媒体の力が劣っているといっても、全く成果を出せないということではありません。
何事もかけた投資に対して相応の見返りがないとその投資は失敗に終わりますよね。
ですので、継続的に人材を集める必要のない会社や人材にそこまで高い価値を持っていない会社の場合、採用サイトを作る必要はないと思います。
人手が欲しい時はハローワーク・紹介・各種求人媒体を使った昔ながらの活動でも十分目的は果たせるかと思います。
採用サイトを持つことで得られる5つのメリット
それでは、採用サイトを持つことで企業はどのようなメリットが得られるのかを深く掘り下げて解説していきたいと思います。
メリット1. 煩わしい制限がなく、好きなだけ情報を掲載できる
ハローワークの求人票も他の様々な求人媒体も守らなければならないルールがあり、表現できないメッセージやデザインが多々あります。何より枠の大きさが決まっているため、その枠の中でしか情報を掲載できません。
でも、採用サイトの場合、そういった制限は一切ありません。自由なメッセージ、自由なデザインで表現できますし、掲載する情報の量も自由です。好きなだけ掲載が可能です。
また、スタッフインタビュー動画や社長からのメッセージ動画なども掲載できるため、よりリアルで濃い情報を届けることができます。
メリット2. ミスマッチを事前に防ぎ、優秀な求職者からの応募が得られるようになる
求人活動の最終的なゴールは優秀な求職者を採用する事です。採用に至らない求職者からの応募は極論を言ってしまえば、時間の無駄なので無い方が良いと言えます。
また、採用を焦りすぎてしまうと、ミスマッチが起きて早々に退職してしまうといった問題が生じます。ミスマッチは採用にかける労力、時間、コスト全てが無駄になるため、可能な限り避けたいところですよね。
では、どうすれば事前にミスマッチを防ぎ、優秀な人材からの応募を得られるようになるのか?
それは、採用サイトで伝える情報をミスマッチが起こらないように調整することです。
ちなみに、ミスマッチ採用がどうゆう時に起きるのかと言いますと、入社前に抱いていた理想と実際に働き始めた現実にギャップが生じた時です。
採用前に十分に情報提供していなかったり、十分なコミュニケーションがとれていないとこのような事が起こってしまいます。
コミュニケーションは求職者と連絡がとれないとできませんが、情報提供に関しては応募してもらう前に伝えられます。
求人媒体では募集要項+α程度の情報しか伝えられないケースが多いですが、採用サイトの場合はいくらでも伝えられます。
- 職種毎の仕事内容
- 経営理念や社風
- どんな人がどんな考えで働いているのか?
- 求めている人材はどうゆう人なのか?
- 逆に向いていない人はどうゆう人なのか?
- 社長はどんな人でどんな考えなのか?
などなど…
入社前に知ってもらいたい情報があればいくらでも伝えられます。
求職者は採用サイトを隅々までチェックし、実際に働き始めたらどんな日々を送ることになるのかを頭の中でイメージし、ココで働きたいと思うからこそ応募して来ますので、ミスマッチ採用を未然に防げるようになります。
優秀な求職者からの応募を得られる採用サイトを作り上げるまでは、手間がかかる作業ではありますが、一度作り上げたら24時間365日永久に利用し続けることができます。
メリット3. あらゆる媒体からアクセスを集められる
採用サイトを作ったら、あらゆる媒体経由でアクセスを集めることができます。
ポスターやパンフレットなどの紙媒体も未だに有効ですし、ネット上にはfacebookやtwitter、lineなどのSNSを使っているユーザーもたくさんいます。
それに、今はスマホを使ってすぐにサイトにアクセスができる時代ですので、求職者が採用サイトにアクセスするきっかけは実に多岐に渡ります。
- 友人・知人に紹介されて興味を持ったので、ネット検索してみた。
- facebookで採用サイトを紹介してる企業の記事がシェアされていたので、気になってクリックしてみた。
- 企業に興味を持ってサイトにアクセスしてみたら、採用サイトのバナーが貼ってあったので、クリックしてみた。
- お店に貼ってあるポスターを見て興味を持ったのでスマホでネット検索して採用サイトをチェックした。
- 求人チラシを見たきっかけで試しに企業名で検索してみた。
- 求人誌を見たきっかけでもっと詳しい情報が欲しかったので、ネット検索してみた。
などなど…
このように、最終的な受け皿的な存在になるのが採用サイトです。採用サイトで伝える情報が求職者にとって魅力的であれば、様々な媒体を通して応募が得られるようになります。
メリット4. 求人媒体に頼ることなく独自に宣伝して求職者からの応募を集められる
採用サイトの最大のメリットは求人媒体に頼った求人活動から離れられるところです。独自に宣伝して採用サイトに狙った求職者のアクセスを集められるようになります。
使う手法として現在最も有効な手段は「リスティング広告」です。
リスティング広告をうまく活用すれば、無駄な広告費を1円も使わずに狙った求職者のみに宣伝することが可能になります。
弊社のクライアント様は求人媒体に頼った求人活動からリスティング広告を中心とした求人活動に変えた結果、広告費は1/10以上に抑えられ、応募数は約3倍に上がるようになりました。
それだけ絶大な成果を上げられますので、非常に有効な手段と言えます。
メリット5. より応募が得られる採用サイトに育てあげられる
また、リスティング広告のメリットは広告のパフォーマンスが手に取るようにわかるところです。
- どんなキーワードが応募につながりやすいのか?
- どんな広告文がクリックされやすいのか?
- 一人の求職者からの応募を獲得するのに大体どのぐらいのコストがかかるのか?
などなど様々なことがわかります。
求職者から高い確率で応募を獲得するためには、求職者が検索するキーワードと表示される広告文、そして、クリック後に誘導される採用サイト全てがマッチしていなければなりません。
応募に繋がる一連のプロセスを詳細にチェックできる広告は今のところリスティング広告のみです。
常にパフォーマンスをチェックし、問題点を見つけて改善を繰り返していけばより安い広告費で応募を獲得する確率を高めていけるようになります。
また、複数の広告文を検証することでどんなキャッチコピーが高い反応がとれるのかを見つけることができます。そして、そのキャッチコピーを採用サイトに活かすことでより高い確率で応募に繋がるようになります。
このように地道にコツコツとパフォーマンスを高めていくことでより質の高い採用サイトに育てあげられるようになります。
まとめ
求人活動はゼロサムゲームです。競合他社に優秀な人材をとられてしまったら、もう二度とあなたの会社には来てくれません。
宣伝から応募に繋がるまでのプロセスの質を高め、高い確率で優秀な求職者に選んでもらえるようにすることは今後の人材獲得に大きく影響していきます。
そのプロセスの中で重要な要素を担っているのが採用サイトです。
質の高い採用サイトを作ることができれば、24時間365日休まずに優秀な応募者を集め続けてくれます。
作り上げるまでは相応の労力・時間・コストがかかるものではありますが、求人媒体に頼った活動と比べれば遥かに費用対効果の高い成果を出せるようになります。
採用サイトを作る必要性を感じている企業は是非、本腰を入れて取り組んでいただければと思います。