スタッフソリューション-staff solution

  • スタッフソリューションとはAbout
    • 代表プロフィール
    • 会社概要・アクセスOutline
  • ブログBlog
    • 求人方法
    • 採用サイト
    • 求人広告recruit-advertisement
    • 採用Adoption
    • 離職Staff Turnover
    • 人手不足
  • サービス内容Service
  • おすすめツールTool
  • 動画YouTube
  • お問い合わせContact
  • 求人募集方法のランキング求人方法

    実践した求人募集方法の中で費用対効果の高い順でランキング

  • 求人広告代理店の実態求人広告

    耳を疑ってしまうほど酷い求人広告代理店の実態

  • 求人の応募が集まらない人手不足

    求人に応募が来ない・集まらない7つの理由と根本的解決策

  • 求人広告費の節約求人方法

    求人にリスティング広告を使うとなぜ無駄な広告費がかからないのか?

  • フリーペーパー求人誌求人広告

    フリーペーパーや新聞折込の求人広告を出してみたが、費用対効果がない

  • 媒体毎の応募者人数グラフ求人広告

    勝手に利用されてる!?求人広告会社がリスティング広告を提案しない理由とは?

  • 応募者を選べない求人広告

    成果報酬型の求人サイトは便利だが数がとれない

  • リスティング広告求人広告

    最も費用対効果の高い求人を行えるインターネット広告とは?

  • 採用サイト採用サイト

    採用ホームページを作るのは効果的!でも、宣伝しなければ無用の長物。

本音と建前離職

退職理由ランキングTOP10「建前と本音」

2016.07.27 康一郎鳥羽山

当然のことながら、退職理由には「建前」と「本音」があります。 世間一般に使われていて、会社もこれを言われたら引き留められない、という理由が「建前」として頻繁に使用されています。 退職理由「建前ランキング」TOP10 キャ…

こんな会社辞めてやる離職

新卒の離職率「3年以内に3人中1人は辞める」実態と対策

2016.07.25 康一郎鳥羽山

このサイトで以前、離職率の根本に迫ってみるという「離職率」についての記事を書きました。 この記事ではそれをもう少し掘り下げ、「新卒」の離職率にフォーカスしてみたいと思います。 新卒入社した社員が3年後にまだ在籍しているか…

人口減少人手不足

労働人口の減少が抱える深刻な問題「生産年齢人口が2060年に4418万人に!」

2016.07.19 康一郎鳥羽山

「労働人口」つまり「労働力人口」とは、15歳以上の就業者および失業者を指します。 仕事に就いていなくても求職活動を行っていれば65歳以上の方も含まれます。 「生産年齢人口」とは、15歳から64歳までの人口を指します。 こ…

即戦力となる人材採用

即戦力となる優秀な人材を見抜き、中途採用する4つのポイント

2016.07.18 康一郎鳥羽山

日本の雇用体系は、今まで終身雇用制が常識のように行われてきました。しかしあなたもご承知のように、それは崩れつつあります。 会社に忠誠を誓い、ひたすら会社のために人生を捧げるという生き方が、徐々に見直されはじめ、本当に自分…

労働力人口減少による危機人手不足

労働力人口の減少によって生まれる危機と対策とは?

2016.07.11 康一郎鳥羽山

現在の日本は15〜64歳の生産年齢人口が減少を続けていて、やがては日本のGDPにも深刻な影響を与えると言われています。 この、人口統計に使われる「生産年齢人口」と似たような用語に、「労働力人口」があります。 労働力人口と…

生産年齢人口が急低下人手不足

生産年齢人口の減少が止まらない!今後日本は経験のない領域に突入!

2016.07.11 康一郎鳥羽山

2013年の「生産年齢人口」が7900万人となり8000万人を割り込んだという統計が、総務省から発表され、大きな衝撃を与えました。 実に、32年ぶりのことなのです。 そして2016年6月1日現在の概算値ではさらに減少し、…

求人票に嘘を書く求人広告

求人票に嘘を書くと罰せられるのか?

2016.07.05 康一郎鳥羽山

あなたが企業採用担当者だったら、ハローワークの求人票を書いたことはあるでしょう。 厚生労働省が定めた申込書に仕事内容の他、賃金や就労時間、休日数などを詳しく記載します。 求職者に誤解が生じないよう記載方法は厚労省が指導し…

耳打ち(仕事を辞める本当の話)離職

仕事を辞める本音と建て前-あなたはちゃんと見抜いていますか?

2016.07.04 康一郎鳥羽山

仕事を辞める理由はバイトを辞める理由とはやはり違います。 詳しくは、「バイトを辞める理由」をお読みください。 では、社会人の場合はどうでしょうか。 社会人のための転職サイト「リクナビNEXT」が退職者100人を調査したと…

ブラック企業とされていないか気になる人手不足

ブラックと言われてしまう企業の7つの特徴と対策

2016.06.29 康一郎鳥羽山

採用を担当していると、どうしても世間の評判が気になります。 あの会社は●●だ、××だ、▲▲だ……という声。 いったいうちはどう思われているんだろう、と。 「自社名」「評判」「リクルート」などといったキーワードで検索をかけ…

仕事のできる人7つの特徴とは採用

絶対に雇用すべき「仕事ができる人」を見抜く面接時の7つの質問項目

2016.06.25 康一郎鳥羽山

「今度の新人、当たりだったよね」 「こないだ入れたやつ、大外れ」 ──といった話題、居酒屋や休憩室での鉄板あるあるネタですよね。 お酒が盛り上がる話題ではありますが、「当たり」「外れ」で新しく入った従業員を判断するのはい…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >

執筆者プロフィール

山本 猛
(株)スタッフソリューション
代表取締役

1978年茨城県水戸市生まれ。

求人専門のWEB広告コンサルタント(ジョブ・マーケター)。

求人媒体を一切使わずに、会社にマッチした求職者からの応募をお金を1円も無駄にせずに集める求人のエキスパート。

広告費を1/10に抑え、応募数を約3倍にしたクライアントや過去2年間ほとんど応募がなかったのに、1ヶ月で3件の応募を獲得したクライアントを生み出している。

タウンワークやindeedなどの求人媒体を使っていた頃と比べて、費用対効果が3倍や4倍高まるのは当然。中には、36倍以上の費用対効果が出ている会社もある。

  • ●応募を増やすには、採用ホームページは1ページのみで作る!
  • ●indeedと連携させてはいけない!
  • ●SNSを使ってもなかなか採用にはつながらない!など

誰も教えてくれない本当に結果に繋がる真実の情報を発信している。

プロフィール詳細
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法について

©Copyright2025 スタッフソリューション-staff solution.All Rights Reserved.